Kawago Giant Camphor Tree

川古の大楠

佐賀県武雄市に佇む川古の大楠は、日本の自然が育んだ歴史的巨木であり、圧倒的な存在感と深遠な魅力を持つ観光名所です。樹齢推定3,000年を超えるこの巨樹は、まるで生きた歴史の証人のように、静かでありながら力強い姿を来訪者に見せています。

悠久の歴史を刻む巨木

川古の大楠は、樹齢3,000年以上と言われる国の天然記念物です。全国の巨樹ランキングで堂々の第5位に輝くこの大楠は、高さ25m、根回り33m、枝張り東西・南北27mという驚異的な規模を誇ります。その圧倒的な存在感は、訪れる人々に太古からの力強さと神秘的な雰囲気を感じさせます。

生命力あふれるパワースポット

川古の大楠は、古くから地域の人々に「神木」として大切にされてきました。その巨大な幹にはボウラン、ノキシノブ、コケ類が生い茂り、まるで緑のベールを纏ったかのような美しさを見せます。幹の南西部には空洞があり、その中に稲荷の石祠が祀られているという不思議な光景も見られます。さらに、奈良時代には名僧行基がこの地を訪れ、大楠の一部に観音立像を刻んだという伝説も残っています。

川古の大楠公園

大楠を中心とした川古の大楠公園は、訪れる人々を癒やし、楽しませてくれる魅力的なスポットです。公園内には、昔ながらの水車が設置され、その水車を使って精米された「水車米」はお土産としても人気です。6時間かけてゆっくりと精米されることで、お米本来の風味を存分に味わうことができます。他にも地元の伝説をモチーフにしたからくり人形劇が上演される「為朝館」や、地元の特産品販売も行われています。

アクセス

川古の大楠公園
〒843-0151 佐賀県武雄市若木町大字川古7843
Tel. 0954-26-2920
Googlemap

近年ではSNSを通じて川古の大楠の壮大な姿が話題となり、多くの観光客が訪れるようになっています。
インスタ映えするスポットとして、ぜひあなたもその壮大な姿を写真に収めてみてください。

〒843-0022
佐賀県武雄市武雄町大字武雄4075−13

宿泊予約
Page top